-
-
キツイ日もムリヤリ突っ走り続けてたら「見える景色」が変わってきた
2024/4/25
劇的に何かが変わったわけではありません。毎日の生活の中で、ふと気づいた時に「謎の安定感」を感じるようになった、みたいな感じです。
-
-
完全無料!Amazonで購入したKindleの縦書き電子書籍をPDFに変換する方法
2024/4/25
あくまでも「読みにくいKindle本を、PDFリーダーで快適に読む」ための解説です。私的利用の範囲内にとどめておいてください。
-
-
異色ゴシック・メタルの雄!Type O Negativeの大好きな曲ベスト5
2024/4/24
ポストメタル・ドゥームメタル・シューゲイザー等の要素も含まれているので、そっち系を好む人には間違いなく引っかかるバンドだと思います。
-
-
イメージどおりの「アイキャッチ画像」を探すためのマル秘テクニック
2024/4/25
私が普段やっている「言葉から映像をイメージしにくい場合の、アイキャッチ画像の探し方・導き出し方」です。よかったら参考にどうぞ。
-
-
「あとで読む」の代名詞!Pocketの導入方法&使い方(IE・Chrome・Safariに対応)
2024/4/25
Pocketを使えば「時間がない時に、読みたい記事を一時退避しておける」ため、ネットサーフィンで時間を浪費することが無くなります。
-
-
冬季うつで眠くなって作業効率が落ちる人がしておくべき5つの予防策
2024/4/25
毎年この時期になると必ず、眠気や倦怠感に襲われます。夏場は特に何ともないんですが・・・どうやら「冬季うつ」がからんでいるようです。
-
-
後で購入予定の通販商品は「Pocket」に商品ページを一時保存しておこう
2024/4/25
「土・日・祝日」「手数料」等の理由で、すぐに購入手続きを行うことが難しい場合、商品ページを一箇所にまとめて保存しておくと便利です。
-
-
時間に余裕がある時こそ「ポモドーロ・テクニック」で仕事をするべき理由
2024/4/25
ポモドーロ・テクニックを使って「”焦(あせ)り”を先払い」しておくことによって、時間&心にどんどん余裕が出てくるのを実感できます。
-
-
情報発信!と意気込まず「ログを残す」を意識すればブログは勝手に続く
2024/4/25
イメージ的には「有益な情報を発信する」という大前提を保ったままで「心の持ち方だけを変えていく」という感じが近いのかもしれません。
-
-
無気力・うつ状態から脱出するためのポイントは「優しさ8:厳しさ2」
2024/4/25
「優しさ8:厳しさ2」の割合はテキトーです。別に6:4でも7:3でも良いんですが、感覚的にはこのぐらいがちょうど良いと感じました。