-
-
【鋼】Dream Theater『Systematic Chaos』レビュー
経験者にはスルメ盤、入門者には即効性を持つ作品ですが、Dream Theaterを中途半端に知ってしまった段階の人だと刺さらない気がします。
-
-
【鋼】Dream Theater『Octavarium』レビュー
"瓜二つ" の一部楽曲に足を引っ張られがちですが、彼ら屈指の名バラード#2や、プログレ愛に溢れた#8など聴き所も多い作品です。
-
-
【鋼】Dream Theater『When Dream and Day Unite』レビュー
次作以降で薄れていったWatchtower系統のテクニカル・スラッシュなアプローチも顔を覗かせる意欲作です。"Rush meets Metallica" とは本作のこと。
-
-
【鋼】Dream Theater『Images and Words』レビュー
James LaBrieさんの伸びやかで情感たっぷりの歌声と、Kevin Mooreさんが奏でる物悲しいキーボードが、既存メンバーとの化学反応を起こした傑作です。
-
-
【鋼】Dream Theater『Metropolis Pt. 2: Scenes from a Memory』レビュー
『世にも奇妙な物語』みたいなシナリオは必見ですが、歌詞を追いかけずとも "音の表現力" だけで情景が浮かぶような作りになっています。
-
-
【鋼】Dream Theater『Falling Into Infinity』レビュー
作品全体を包み込む "オーガニックな雰囲気" は本作独自のものであり、以降の作品はおろか過去作に至るまで似たような作品が一切ありません。
-
-
【鋼】Dream Theater『Awake』レビュー
フュージョンやニュー・ウェーヴの香りも漂う本作は、Kevin Moore無き後年のヘヴィ系の作品群とは明らかに "別モノ" の存在感を放っています。
-
-
【鋼】Dream Theater『Train of Thought』レビュー
"グルーヴメタル期のMetallica" の影響下にあるヘヴィな作品です。メロディ派には受けが悪い反面、ヘヴィ派からは高い評価を得ています。
-
-
PCでも使用可能!音読用に『Wii Uワイヤレスマイク』と『マイクカバー』を導入してみた
2021/5/27
"その辺に落ちてる棒" と "その辺に落ちてるカップ" でも始められますが、あえて有料で環境を作ってみました。一応PCでも使えます。
-
-
動物の擬態レベル?合皮の「補修シート」で椅子の延命に挑戦してみた
2021/5/27
"シートとの継ぎ目" は目立つし "シートの上からわかる表面のボコボコ感" も若干気になりますが、意外と馴染んでいると思いました。