※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

その他エンタメ

【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】意外と大変?草ブロックを手に入れる方法

2017年8月18日

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

マイクラの地上は、ほとんどが "草ブロック" で覆いつくされています。

ところがシャベルや素手などで普通に地面を掘ると、草ブロックではなく "土" に変わってしまうのです。

mcpe_shovel1

もちろん、サバイバルモード序盤は生きるか死ぬかの極限状態であり、それどころではありません。ですが、ある程度拠点のインフラが整ってくると、徐々に「牧場のまだら模様、気になるなぁ・・・」みたいな感じで、粗が見えてきます。

また、土の上を歩くと「サクッ!サクッ!」と大きめの足音が鳴るため、耳障りと言えば耳障りです。

 

さて、この草ブロック。クリエイティブモードじゃないと使えないアイテムかと思いきや "特別なシャベル" を使うことで、サバイバルモードでも入手できます。

mcpe_shovel2

スポンサードリンク

 

草ブロックを掘るには "シルクタッチ" のシャベルが必要

なんやかんやで序盤から普通に掘れるだろうと高を括っていましたが、草ブロック入手までの道のりは意外と長いです。

結論から言えば「エンチャントすれば良いじゃん」の一言で終わってしまうわけですが、まずエンチャントできるようになるまでに以下の作業が待ち受けています。

草ブロック入手までの大まかな手順

1.牛のエサである "小麦" を栽培

関連記事

【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】耕地(畑)で小麦を栽培する方法

 

2.サトウキビと牛を増やして、材料から "本" を作る

関連記事

【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】持ち歩き用地図の作り方&使い方

【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】食料&革製品の加工に大活躍!牛を増やす方法

 

3.ブランチマイニングで "ダイヤモンド" と "ラピスラズリ" を採掘

関連記事

【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ブランチマイニングでレッドストーン&金を入手する方法

 

4.ダイヤモンドのツルハシを作って "黒曜石" を採掘
5."エンチャントテーブル" を作る
6.本を増やして "本棚" を作る

関連記事

【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】エンチャントでアイテムを強化する方法

関連性が比較的高い作業に絞ってピックアップしましたが、"木の伐採" "丸石・石炭・鉄鉱石の採掘" "畑を耕す" "松明の作成"・・・などといった間接的に関わるものも合わせるとキリがありません。

といった理由もありますので、序盤は草ブロックのことを一旦忘れて、他の作業を進めていったほうが良いと思います。どのみち "見栄え" の話ですから、ゲームを進める上ではさほど重要ではありません。

 

"捨てエンチャント" で欲しい効果が出るまで待つ

捨てエンチャントとは、"欲しいエンチャント効果が出るまで、適当なアイテムをエンチャントし続ける" ことを言います。

エンチャント予測結果は "何かしらのアイテムをエンチャントするまでリセットされない" ため、何でも良いからアイテムを1回エンチャントする必要があるということですね。

一般的には、木製のツール(木の剣・木の斧・木のシャベル・木のツルハシ・木のクワ)などが捨てエンチャント用アイテムとして使われることが多いみたいです。

とは言えせっかくの効果がもったいないので、私は鉄製のツール(鉄の剣・鉄の斧・鉄のシャベル・鉄のツルハシ・鉄のクワ)などで捨てエンチャントを行っています。分かりやすいよう今回は "木のシャベル" を例として使いますが、そこら辺は各々の判断でどうぞ。

 

"捨てエンチャント" の手順

捨てエンチャントの大まかな手順はコチラになります。

1.エンチャントテーブルを開き、"エンチャントしたいアイテム" と "ラピスラズリ" を入れてエンチャント予測を確認する
2.希望通りの予測結果が出なかったらエンチャントしたいアイテムを一旦外し、不要なアイテムに入れ替えて "レベル1エンチャント" を施す

mcpe_suteenchant1

 

3.希望通りの予測結果が出たらエンチャントしたいアイテムに再度入れ替えて、任意(レベル1~3)のエンチャントを施す

mcpe_suteenchant2

ピンと来ない場合は『30を言ったら負けゲーム』を思い浮かべてみてください。"1で刻んで刻んで刻んで・・・2や3で勝負をかける" みたいな感じが若干似ています。

ちなみに、なぜレベル1でエンチャントするのかと言いますと、単純に "もったいない" からです。エンチャントレベルの大小に関わらず "1回エンチャントすれば予測結果は変わる" わけで、わざわざレベル2や3を選ぶ理由は無いですよね。

スポンサードリンク

 

アイテム消失バグに注意!直近で使わない道具はチェストに預けよう

エンチャントを始めてすぐシルクタッチのシャベルを作成することに成功したので油断していましたが、シルクタッチが出てくる確率は結構低いみたいです。ビギナーズラックってやつですね。

余談ですが・・・実は、シルクタッチのシャベルを PEのアイテム消失バグ(記事執筆時点のバージョンは1.1.5)で失ってしまい、新たに作り直す羽目になってしまった経緯があります。

他にも、時計・コンパス・ダイヤモンドのツルハシなど、作成に手間の掛かるアイテムが気が付くとインベントリ上から消えていたりするため、注意が必要です。

経験則ですが、どうやら "チェストに入れておくと、アイテム消失バグの被害を受けにくい" みたいですので、直近で使わないレアアイテムはこまめにチェストへ保管したほうが良いかもしれません。

また、シルクタッチ効果を施したシャベルは、草ブロックを掘りまくって "バグで消失する前に使い切ってしまう" ことをオススメします。今回はダイヤモンドのシャベルを使用したためしばらくは壊れませんが、使わない時は即チェストにしまっています。

1(31)

この記事も本当はもっと早く上げる予定だったのですが、上記理由で遅くなってしまいました。

アップデートがいつ行われるかは不明ですが、結構深刻なバグなので早めに対応してほしいところです。

Minecraft: Pocket Edition

840円
(2017.07.10時点)

App Store

posted with ポチレバ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

-その他エンタメ