"ジャック・オ・ランタン" は、松明(たいまつ)の上位互換アイテムです。
松明の明るさレベルは "14" ですが、ジャック・オ・ランタンがあれば "明るさレベル15" の光源を確保することが可能になります。
14と15なので微々たる差にも思えますが、松明には無い "水中に設置可能&発光する" という特徴を持っており、設置場所の自由度は高めです。
グロウストーンと同レベルの明るさレベル&性能を備えているにも関わらず、材料となる "カボチャ" の入手難易度も比較的低いため、運が良ければ序盤で手に入れられるかもしれません。
ジャック・オ・ランタンの作り方&使用方法
ジャック・オ・ランタンは、"カボチャ×1" と "松明×1" で作成可能です。
関連記事
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】カボチャ用の耕地の作り方&栽培方法
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】石炭を使った松明の作り方
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】木炭を使った松明の作り方
作成したジャック・オ・ランタンは、松明と同じように "照明" として使用可能です。
試しに洞窟内に置いてみましたが、至近距離なのでそこまで違いは感じられませんでした。
ジャック・オ・ランタンを設置した画像のほうが、奥のほうを若干明るく照らしているようにも見えます・・・が「誤差の範囲だろ」と言われればそんな気もしますね。
あと、巷でよく見かけるのは "畑の照明" として使っているパターンでしょうか。
ジャック・オ・ランタンは大きいため、松明のように柵に立てることはできません。仮の足場を作って、その上にジャック・オ・ランタンを設置し、最後に "足場を壊して浮かせる" のが良いかと思います。
ちなみに、夜はこんな感じです。
拠点と耕地にしか松明を立てていないため湧き潰しが甘く、右のほうからスケルトンが出てきてしまっていますが・・・ジャック・オ・ランタン1つでここまで明るく照らしてくれるのであれば、意外と悪くないのではないでしょうか。
最新情報をお届けします