※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

パソコン&スマホ

Amazonで購入した中古商品の返品作業をやってみたら思ったより簡単だった

2019年10月21日

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Amazonにて ThinkPadの ACアダプタを注文したところ、端子の形状が異なるものが送られてきたので返品することにしました。

以前にも返品に関する記事を書いたことがあるのですが、その時は新品かつ Amazon.co.jp限定商品(販売者がAmazon)だったからなのか、手続きが比較的シンプルだった覚えがあります。

一方、今回は中古商品かつ販売者が Amazonではなかったこともあり、ちょっとだけ手続きが多かったです。

とは言え、複雑な作業を強いられることは一切なく、とてもスムーズに返品処理を終えることができました。せっかくなので、備忘録を兼ねてシェアしておきます。

スポンサードリンク

 

Amazonで購入した中古商品を返品する方法

[アカウントサービス] → [注文履歴] ページから返品する商品を探し、[商品の返品] ボタンをクリック。

use_ret1

 

返品する商品にチェックを入れると、[返品の理由] プルダウンメニューが現れますので、ご自身の状況に合った回答を選択してください。この場合、私のケースだと [注文した商品とは違う商品が届いた] になります。

use_ret2

 

[コメントをご記入ください。] の下にテキストボックスが現れますので、枠内に返品理由を入力してください。

use_ret3

 

入力内容に問題が無ければ、[返品リクエストを送信] ボタンをクリック。

use_ret4

 

販売者に返品リクエストが送信されました。

use_ret5

 

ちなみにこの後、担当の方より回答メールが届きました。

文面を見れば一目瞭然ですね。スピーディーかつ懇切丁寧にご対応いただき、とても感謝しています。

use_ret6

 

後日、本来届く予定だった ACアダプタに、返送用封筒(クリックポスト)が同梱されて到着。
※写真は既に返品予定商品を梱包した後の状態です

use_ret7

ワレモノではないため裸の状態で届きましたが、返送用封筒の耐水性が心配だったのでビニール袋に入れて返品しておきました。

ちなみに、プチプチに包んで返品することも考えたのですが、クリックポストのサイズ制限に引っ掛かりそうだったので断念。せっかく送料不要の返送用封筒をいただいたのに、厚みで引っ掛かってしまっては本末転倒ですからね・・・その辺りの梱包周りのバランスは、各々でご判断ください。

 

あとがき

今回の中古商品は保証期間が1ヶ月でしたが、もちろん販売者によって保証期間は異なります(保証が無い場合もあります)。

多くの場合、商品に同梱されている紙に保証期間が記載されているはずです。商品に問題が無いとは限らないので、もしもの時のために必ずチェックしておきましょう。

スポンサードリンク

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

-パソコン&スマホ