どうも、ハガネ屋(@hagane_ya)です。
以前からやってみたかった「CDジャケット風画像」の作成。
しかしながら(自分のサイトにも関わらず)今までなかなか
こういう記事が気軽に書けるような空気を作れないでいたのです。
最初の一歩を踏み出すのって、結構エネルギーが要るというか・・・
ですが最初の一歩を踏み出さないことには、パート2も生まれないので
見切り発車感バリバリですが、とりあえず一つ作ったので置いときます。
Metallica「Master of Puppets」を勝手にリスペクト!
画像加工スキルを磨くには、既存のものを”模写”するのが上達への近道。
無論、露骨にパクるわけではなく「それっぽい画像」を作るだけ。
バンドマンが名曲をコピー(※複製ではありません)するかのようなノリで、
「歴史的名盤ジャケットを勝手にリスペクトしていく」という当企画。
記念すべき第一回目の元ネタは「Master of Puppets」です。
iPad3用(2048×2048)DOWNLOAD
iPhone5用(640×1136)DOWNLOAD
iPhone4用(640×960)DOWNLOAD
XGA(1024×768)DOWNLOAD
Full-HD(1920×1080)DOWNLOAD
※右クリックメニュー「名前を付けてリンク先を保存」で保存できます。
割とメジャーだと思われる5つのサイズを用意しました。
単純な拡大・縮小による対応ではなく、各端末に合わせて一つ一つ
サイズを調整しているので、画像のつぶれ等は少ないかと思います。
ちなみに、本家Master of Puppetsのジャケットは
全面「濃いめのオレンジ色」が基調となっているんですが、
今回作成した画像は、空の色と地面(草むら)の色をわけてみました。
実は、欧州モダンプログレメタル系バンドをイメージして作りましたが
バンドロゴの形状は、むしろBLIND GUARDIANっぽいような気もする(笑)
というわけで、記事タイトルを長めのアーティスト名に対応できるよう
以降は、もう少し短めのタイトルで行こうかと思います。ではまた次回。
最新情報をお届けします