※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

その他エンタメ

『Newニンテンドー3DS LL』の十字キーが反応しないので修理に挑戦してみた

2020年3月27日

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

以前、美品の『Newニンテンドー3DS LL』を中古で買ったのですが、十字キーの右を押した際に反応しないことがあったので修理に挑戦してみることに。

で・・・結論を先に言ってしまうと、裏側のラバーゴムを交換しただけでアッサリ直りました。

ただし、過去の DSや旧3DSに比べると内部の基盤がやや複雑に入り組んでいるため、手順を把握した上での慎重な作業が必須です。

備忘録を兼ねて、今回は New3DSLLの十字キーが回復するまでの作業手順をご紹介します。

スポンサードリンク

 

右が効かないNew3DSLLの十字キー修理に挑戦!

今回は『hutatomo』様で部品を購入しました。

実は当記事を書いている時点で気付いたのですが、どうやらこの商品ページを作成されたのが『(株)あすか修繕堂』様みたいなんですね。で『あすか修繕堂』様以外で購入した方々から品質面に対してのクレームが多数来ているとのことです(商品ページの説明欄に記載されていました)。

Amazon商品ページ右上の [カートに入れる] ボタンから注文したので気付かなかった・・・もし十字キーがヘタったら、次はコチラから購入しようかな。

rep3ds01

 

中には、十字キーだけではなく ABXYボタン・START/SELECTボタン・HOMEボタンなどの交換用ラバーゴムも同梱されていました。余った3つは・・・何だろう?

rep3ds02

 

まずは裏ブタを開けます。左上・右上にネジが1個ずつあるだけなので、ここは楽勝。

rep3ds03

rep3ds04

 

左上・右上に切り欠きがあるので、ここに爪などを引っ掛けて裏ブタを手前に起こしてください。

rep3ds05

あと、私見ですが New3DSの裏ブタのネジは常に緩めておくことをオススメします。

なぜかと言うと、裏ブタを挟むようにネジとワッシャーが噛み合っており、ある程度までは緩めても取れない構造だからです。別売りのソフトカバーなどを上から被せていれば、なお良し。

New3DSは裏ブタを開けないと microSDカードの着脱ができない仕様になっています。毎回毎回ネジを締めてしまうと、パソコンに写真や動画などのバックアップなどを保存する際、非常に面倒です。

 

続いて、今度はボトムケース(裏ブタの下にある、バッテリー・タッチペン・microSDなどが装着されている場所)を開けます。

バッテリーパック・microSDカード・タッチペンを外したら、6箇所のネジを外していってください。かなり固く締められているので、ネジ頭が潰れないように注意が必要です。

rep3ds06

 

さらに、microSDスロットの左上・右上あたりにある滑り止めゴムを精密ドライバーなどで剥がしてください。ここにもネジが2箇所あるので外します。

rep3ds07

 

ボトムケースを手前から開きます。

基本的には手前の切り欠きがある部分に爪などを引っ掛けて開ければ OKです。ただし、イヤホンジャックの突起に引っ掛かる形で固定されているため、ボトムケース全体をちょっと手前に引きながら開ける必要があります。

rep3ds08

 

ボトムケースを手前から引き上げると、基盤が現れます。

このままボトムケースを別のところに置いておきたいところですが・・・とりあえず、LRボタンがケーブルで基盤とつながっているので "絶対に" 引っ張らないでください(壊れます)。

rep3ds09

 

ボトムケースを完全に外したい場合は、ここで LRボタンのケーブルコネクタを基盤から外す必要があります。

ですが今回は十字キー周辺の基盤を外すだけで交換可能なので、もし元に戻す自信がない場合は、無理に LRボタンのケーブルコネクタを外さなくても OKです。一応「ここから外してね」的な写真は貼っておきますが、私も LRボタンはノータッチです。

rep3ds10

 

外さなければいけないケーブルコネクタは、ゲームカードスロットの真上&右上の2箇所。

rep3ds11

 

2つのケーブルコネクタは、どちらから外しても問題ありません。

コネクタを外す際は、ギターピックなどがあると便利です。面倒くさいので右上の細いコネクタについては精密ドライバーで外してしまいましたが、プラスティック製で似たような工具があればそちらを使ったほうが安全だと思います。

rep3ds12

rep3ds13

 

十字キーのラバーゴムはゲームカードスロット基盤の裏側に隠れています。

ネジを緩める場所は、右上・左下・右下の3箇所です。右上にはネジが2つ並んでいるので、間違ってもう一つのネジを外さないようご注意ください。

rep3ds14

 

"ベージュ色の内側に黒いひし形" の基盤が、十字キーです。

4箇所のネジを外すとラバーゴムが隠れていますので、新しいものと交換しましょう。

rep3ds15

 

ちなみに写真左が元のラバーゴムで、右が交換用の新しいラバーゴムです。

撮影の具合もあるかもしれませんが、やはり左のほうが摩耗しているように見えます。

rep3ds16

なお、ラバーゴムの交換にあたり『分解工房』様の記事を100%参考にさせていただきながら作業を進めていきました。本当に助かりました、ありがとうございますm(_ _)m

参考記事
Newニンテンドー3DS LL/十字キー・十字キー用基板交換修理方法|分解工房

参考元ですので、もちろん当記事なんかより遥かに分かりやすいです。3DS修理の際は、ぜひ『分解工房』様をご参考に。

 

あとがき

rep3ds17

3DSはスライドパッドをメインで使用する人が多いイメージだったので、まさか十字キーのほうにガタが来ているとは。

以前は十字キーの右だけ押下時にペチペチと音が鳴るし、押し始めで反応しないことが多々ありました。ラバーゴム交換後は、押し始めからキーが入力を受け付けてくれるようになり、とても満足です。

ただ、ペチペチ音は微妙に残っているような気も・・・これが例の "品質" の件だったりするのでしょうか。まあ、社外品だからなのか、イマイチ上手くはまっている感が薄い気もします。

ともあれ、十字キーの反応は改善。

記事冒頭でも書きましたが、以前修理したことがある『ニンテンドーDSlite』などに比べると基盤が入り組んでおり、作業はやや複雑でした。

慎重に作業を進めていかないと、途中で訳が分からなくなってしまう懸念はあります。なので、もし「壊してしまったらどうしよう?」と不安なのであれば、無理せず業者の人に修理を依頼したほうが良いです。

created by Rinker
(株)あすか修繕堂
¥780 (2024/11/29 17:24:30時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサードリンク

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

-その他エンタメ