HAGANEYA(@imech_jp)です。
先日、RSSリーダーで「全文表示ができないブログ/サイト」への対処法について書きました。
まるで他人事のように書いていますが、実は当ブログも↑の記事を書く以前までは "抜粋" 表示でした。
実質 "最近始めたブログ" みたいなものですが、スタート自体は2012年です。おそらくその頃に "抜粋表示" に切り替えたまま忘れていたのでしょう。本来、RSSの表示はデフォルトだと "全文" になっているはずですからね。
自分のブログを「RSS上で "全文表示" で読む」ための設定
先に、”抜粋表示” から "全文表示" に切り替える方法を書いておきます。
WordPress管理画面「設定」→「表示設定」から、「RSS/Atomフィードでの各投稿の表示」を「全文を表示」に変更するだけです。
”全文を表示” にしておけば、feedlyなどのRSSリーダー上でも最新記事が快適に読めるようになります。オフラインで記事を読みたい人もいるので、この設定にしておくことをオススメします。
全文表示にしておかないと "読む側の人" が不便
もちろん「大手ブログ/サイトが "抜粋表示" にしてる理由」は大体わかるので、そちらに向けて野暮な発言をするつもりはありません。
ただし「個人でブログ/サイトを運営していて "RSSを抜粋表示にしたい" 」と考えている人は、やめておいたほうが無難です。
これは、あなたが "逆の立場" になって考えてみればすぐにわかるかと思います。「オンラインでしか閲覧できないブログ」って、ものすごく不便ですよね。
確かに「RSSリーダーに登録してくれた方々のアクセスはカウントされなくなる」ので、あなたからしてみれば一見 "損" です。しかし、裏を返せば「RSSリーダーに登録するほどブログを気に入ってくれた」ということでもあります。
RSSリーダーに登録してくれた方々のことを "身内" だと考えれば、わかりやすいかもしれません。
ブログを毎日読みにきていただける訪問者の方々はもちろん貴重ですが、さらにそこから一歩歩み寄ってくれた方々は "身内" です。身内と言っても、家族というよりは "同じ会社の仲間" みたいなイメージでしょうか。
頑張って書いた記事をシェアしてくれるのは "RSSリーダーでオフライン閲覧するぐらいブログを熱心に読んでくれている” 方々です。
こういった方々に対して「 "抜粋表示" で閲覧方法を制限してしまう」のはある意味失礼ですし、本当に自分のブログを育てていくつもりがあるのであれば、一番やってはいけない行為だと思います。
「オフラインでじっくり記事を読んだからこそ、シェアする必要性を感じてくれる」場合もあるので、そういった機会を自らつぶすのはもったいないです。
最新情報をお届けします