HAGANEYA(@imech_jp)です。
1年弱ほど前でしょうか・・・当ブログが一時的に "消滅" してしまったことがありました。
タイトルにもある通り "クレジットカードの有効期限切れ" が原因だったのですが、当時は全く意味がわからず、かなりテンパったのを覚えています。
クレジット支払停止に気付かなかった原因
結論を先に言いますと「普段使っていないメールアドレスのほうに警告が届いていた」というのが原因です。
当ブログが利用しているレンタルサーバ『さくらインターネット』を契約したのは、2010年の夏頃でした。その頃に "連絡用" として登録していたメールアドレスの利用頻度が減ってしまい、普段チェックすることが無くなっていたのです。
もちろん "無視していた" わけではないですし、"お金が無かった" わけでもありません。
ただただ「警告に気付かなかった」だけのことなんですが・・・再三にわたって送られてきていた当時のメールを見返してみると、今でもゾッとします。

幸いにも私の場合、サービス停止になる前にギリギリ気付いたので、何とか事なきを得ました。ですが、あと数日遅れていたら、今頃ハガネヤドットネットは存続していなかったかもしれません。

参考リンク
料金未払いでサーバが停止してしまいました。復旧できますか?|さくらインターネット公式サポートサイト
ちなみに、一ヶ月分だけクレジット支払いが滞ってしまったので、慌てて "銀行振込" で対応したのを覚えています。

一応クレジット決済による入金も可能ですが、その後の金銭管理が面倒になりそうなのでやめました。入金確認の早さを優先するのであれば、クレジットカードによる即時決済がおすすめです。
参考リンク
入金確認に要する時間|さくらインターネット公式サポートサイト
クレジットカード即時決済の方法|さくらインターネット公式サポートサイト
会員メニューでの支払状況の確認|さくらインターネット公式サポートサイト
『さくらインターネット』でクレジットカード情報を変更する方法
普段、会員ページにログインする機会があまり無いので、備忘録を兼ねて書き残しておきます。さくらインターネット利用者の方は、よかったら参考にしてください。
会員認証ページから [会員ID] と [パスワード] を入力して、[ログイン] ボタンをクリック。

[会員情報] ページの [クレジットカードの確認] ボタンをクリック。

[変更] をクリック。

条項を読み、[同意する(YES)] ボタンをクリック。

新しいクレジットカードの [カード番号] [有効期限] [カード会社] を入力して [次へ] ボタンをクリック。
※以降は実際の案内に沿って進めてください。

最後に
クレジットカードの有効期限が "5年周期" ということもあって、完全に油断していました。
Amazon 等のショッピングサイトであれば、決済時に設定変更画面を表示してくれるので更新し忘れることは無いですが「有料ウェブサービス系の "クレジットによる自動引き落とし"」などは要注意です。
今回のケースのようにメールチェックを怠っていると、思わぬ事態に遭遇してしまいます。使わなくなったメールアドレスに "よく使うウェブサービス" などを紐付けしている場合は、(見落とし防止のため)すぐにメール受信先を変更しておきましょう。
あと余談ですが、こういう時に『カード類』があると、死ぬほどラクです。

こういう時に、いちいち財布・カードファイルから出して戻して・・・を繰り返していると、それだけで結構気が滅入ります。こういう類のものは "便利アプリ" をフル活用することで、トラブル発生時のテンションが下がりにくくなりますよ。
関連記事
もうクレジットカードの出し入れは不要?iOSアプリ『カード類』が便利!
最新情報をお届けします