どうも、ハガネ屋(@imech_jp)です。
前回書こうと思っていたネタだったのですが、気が付くとなぜか「ブログランキングの基礎知識」的な記事になってしまい無念。
そうです、これを書くつもりだったのです。blogram。
blogramが提示する「客観視」の優れた効果
blogramってのは、数多あるランキングサイトとは根本的に何かが違う。
いや、SEO・アクセス増的に優れているかはこの際置いておきましょう。こちらをご覧ください。
blogram登録後に入れるマイページ(管理画面)なんですが、下のほうに、何やら「面白そうな項目」があるのが分かりますでしょうか?
ブログ分析。
こちらを見ると「WordPress」をメインとして、スマホアプリと iPhoneのキーワードが隣りに並んでいますよね。
「過去記事」から、自分のサイトがどのような傾向にあるかが判明。
自分ではある程度把握していたつもりだったのですが、こうして関心を客観的に示してくれることで「自分の強み」を教えてくれます。
興味の矛先が複数ジャンルにまたがっているタイプのブロガーさんで「結局、わしゃ一体"何"を押したいんじゃ?」とお悩みの方もいることでしょう。
そんな迷える子羊的な人にとっては、まさに「お悩み解決」サービスかもしれませんね。
「blogram」の登録は無料。超簡単ですので、もし興味がありましたらサクッと始めてみるのも良いですよ。
せっかくなので「割り振って」みました。
blogramによって、サイトの「思い(強み)」を知ることができた。
やっぱ方向性ってある程度絞られてないとですよねー、なんてうなずきつつ「そういえば・・・人気ブログランキングの割り振り率どうだっけ?」と気になる。
当サイトはあまり属性を固定させ過ぎずに運営するスタンスですので、ジャンルも一つに偏らないよう最初は「こんな感じに」登録したんですよ。
でも・・・なんか、WordPress・・・「狙えそう」なんだよなー(笑)
・・・ポチッ
ポチッ・・・
WordPressを残して、チェックを解除。
30%から「100%」へ。一気にパワーを注ぎ込んでみます。
邪念に勝てませんでした。無念!
ブログ設置用のバナーも差し替えておく。
その後、半日と経たずにこうなりました。
ただジャンルを変えただけで、一気に7位も上昇。
この間、一切記事は更新しておりませぬ。ただ変えただけ。
そのぶん訪問者属性が固定され過ぎてしまうんで、あまり長くこの状態にはしておくつもりはありませんけども。。。
ともあれ、blogramで、客観的に「分析」されることによって「じゃあ、こうしてみようかな?」と戦略を見直すことができたわけで。
こちら経由でのアクセスアップは特に期待してはいないのですが、他にない「分析力」という機能が魅力的なのでしばらく続けてみようと思います。
最新情報をお届けします