-
-
当ブログ『ハガネヤドットネット』の今後の運営方針について【2016年版】
とりわけ「方向性の見直し」については、現在進行形で悩んでいる最中です。とりあえず、ほぼ確定した部分まで書いておくことにします。
-
-
20世紀の「コンピュータウイルス」博物館がInternet Archive内に登場
2019/6/13 マルウェア, スパイウェア, The Malware Museum, Internet Archive, ウイルス
ソース自体は安全ですが、青少年に悪影響を及ぼしそうなメッセージ性が露骨に表現されているものもあります。閲覧の際はお気を付けください。
-
-
Lenovoの「プロジェクターになるジャケット」がある意味先進的過ぎる!
2019/11/25 YOGA Tab 3 Pro, Lenovo Screen Jacket, Pantheone, Yoko Honda, プロジェクター
ジャケットを広げて壁に掛けると「52インチ」相当のプロジェクターとして利用できるとのこと。発想がブッ飛んでいて面白いと思います。
-
-
サークルKサンクスがファミマに吸収→消滅すると聞いてビックリした
サークルKサンクスもココストアも消滅、全てファミリーマートに統一されるとの事。昔ながらのコンビニが消えていくのは寂しい限りです。
-
-
7/7 気になるコラム&ニュース 健全な金銭教育/悩めるモンスタークレーマー。他
2016/6/15
「金持ち父さん」を読ませりゃ一発。
-
-
7/4 iPhone/iPad&ガジェットニュース iPhone版ReederがFeedly対応。他
2016/6/15
iPad版待ち。
-
-
7/4 気になるコラム&ニュース 「リーダーシップ」の本質とは
2016/6/15
サーバント・リーダーシップ。
-
-
7/3 iPhone/iPad&気になるニュース 伸び悩むKindle、無謀な3DS用電子書籍
2016/6/15
スマホもある日突然大ブレイクした感じだし
タブレットの次にブームが来そうな気がしないでもない。
-
-
リンクシェアの審査に落ちる理由を考える
アフィリエイトASPの「リンクシェア」に登録しまして、
提携審査を依頼したところ「お見送り」をいただきました。
-
-
今まで読んできた漫画を「棚卸し」してみた。
2016/6/15
ハガネ屋の情報発信のエッセンスについて、
どういった物から影響を受けたのか辿ってみました。
『何をいきなり』とお思いでしょう、おそらく。
いえ…ふと書きたい衝動に駆られただけです。
なお今回は「マンガ」について、掘り下げてみます。