マインクラフトには、"サバイバルモード" と "クリエイティブモード" という2つのモードが存在します。
サバイバルモードは、いわゆる "ゲーム本編" です。
"サバイバルモード" の主な特徴
- モンスターが襲ってくる
- お腹が減る
- 落下時に体力が減る
- スタート時にアイテムを持っていない
対してクリエイティブモードは、その名の通り "建築を楽しむ" モードになります。昔のパズルゲームによく付いているステージエディット機能みたいな感じでしょうか。
クリエイティブモードの主な特徴
- モンスターが襲ってこない
- お腹が減らない
- 落下時に体力が減らない
- スタート時に全てのアイテムを持っている
- 空を飛べる
まず、ほとんどの人はサバイバルモードから始めたほうが良いですし、そうしないとプレイする上でのモチベーションが湧きません。なぜなら、クリエイティブモードには "ゲームを進める理由や動機が無い" からです。
クリエイティブモードをわざわざ選ぶ方の主な目的は、先ほども書きましたが "建築を楽しむ" ことにあります。マイクラは "CAD(コンピュータ製図)ソフト" 的な性格も持ち合わせていますし、目的がハッキリしている方はコチラのモードをプレイされる場合もあるでしょう。
クリエイティブモードは "サバイバルモードの練習用" ではない
一方で、こんな方も中にはいらっしゃらないでしょうか?
「いきなりサバイバルモードから始めるのは怖いから、まずはクリエイティブモードで操作に慣れたい」
実を言うと、私がコレでした。
漠然と「ゾンビが襲ってくるなんて怖いゲームだなぁ。アイテム加工したり建築してる暇なんて無いんじゃないの?」などと思っていたわけです。
ところが先ほども申し上げた通り、クリエイティブモードでは "プレイする上での強い動機付け" が得られにくいため、かなり早い段階で飽きが来ます。
空も飛べるし、アイテムも全て揃っている。一般的なゲームで言うところの "デバッグモード" みたいなものなので、そりゃあ飽きるはずです。
数年前に購入した iOS版マイクラPE を積みゲー状態にしてしまったのは、ゲームパッドで操作できないことも理由の一つではありましたが、もう一つ "クリエイティブモードでしか遊んでいなかった" というのも大きいでしょう。
関連記事
タッチ操作のマイクラPEが苦手な方は『GPD XD』でパッド操作がオススメ!
クリエイティブモードで持ち物をゼロにする方法・・・?
つまるところ、"サバイバルモードの練習用" としてクリエイティブモードを選ぶ方の主な理由はコレでしょう。
- モンスターの襲撃を心配することなく、アイテムの収集・加工・建築の手順を勉強したい
もし上記理由でクリエイティブモードをプレイされているのであれば、話が早いです。サバイバルモードの難易度を "ピース(ピースフル)" にして、ゲームを始めてみてください。
[新しく作る] → [ランダムに生成する] → [ゲーム] メニューから [難易度] の項目を "ピース" にするだけです。
既にワールドを作成済みであれば、ワールド選択画面の右端にある "ペン" のアイコンを選択することで、上記と同じ画面を呼び出すことが可能です。
これで、 モンスターは一切攻撃してこなくなりますし、アイテムも1から収集することができます。
"クリエイティブ" しかプレイしていない方は "サバイバル" を是非!
当記事のタイトルは "クリエイティブモードで持ち物をゼロにする方法" ですが・・・一応調べてみましたが、これはおそらく無理でしょう。
そもそも、クリエイティブモードで持ち物をゼロにするメリットって無いんですよね。
むしろ全アイテムが最初から揃っていないと "収集" という余計な作業が入ってくるわけで。建築に没頭したい方からしてみれば、それこそ迷惑だと思います。
既にマイクラに慣れ親しんでいらっしゃる方々にしてみれば「何を今さら・・・」レベルの常識なのかもしれませんが、ついこの前まで本当に知りませんでした。
というわけで結論。
"クリエイティブモードで" 持ち物をゼロにする方法はありません。
ですが、その方法を求めている方の多くが "サバイバルモードの難易度をピースにする" ことで解決されるかと思います。
そして、私のように "モンスターが怖くてクリエイティブモードしかプレイしていない" という方は、ぜひ "難易度ピースのサバイバルモード" から始めてみてください。
マイクラの売りの一つである "収集~加工" の流れは、サバイバルモードじゃないと楽しさが半減してしまいます。上記の流れさえ把握してしまえばモンスターの怖さも無くなってきますので、ぜひ勇気を出して一歩を踏み出してみてください。
最新情報をお届けします