どうも、ハガネ屋(@imech_jp)です。
というわけで、タブの件が気になって検索してみたら随分前から導入されていたという話なんですが。
いつものように Gmailの受信トレイを開くと、何やら「見慣れぬ文字」を発見。
メインの他に「ソーシャル」と「プロモーション」というタブ。
・ソーシャル
ソーシャルネットワーク・メディア共有サイト・その他のソーシャルウェブサイトからのメール。
これは、Twitter&Facebook用と思っておけばよさそう。
・プロモーション
セール・クーポン、その他のマーケティングメール。
クレジットカード契約者へのDMとか、ポイントメール関連でしょうか。
例のごとく、iPhoneでもタブが追加されていました。
「○○さんからフォローされました」の受信メール数次第?
僕の場合、タブが出現したのが3〜4日ほど前でした。
現在メインで使用しているGmailアカウントになります。
ちなみに、こちらは「ネット通販用」アカウント。タブ付いてません。
ただ engadgetさんとか ITmediaさんが記事にされてたのが5月末だし、Googleの公式ヘルプでも5月29日には既に告知がされているんですよね。
参考記事
受信トレイのタブとカテゴリラベル - Gmailヘルプ
「○○さんからフォローされました」の受信メール数次第で、自動的に適用されてるのでしょうか。いずれにせよ便利。
手動でタブ機能を付ける方法が書いてあった!
・・・と Gmailヘルプを読んでいたら、普通にタブを付ける方法が書かれてありました。
右上の歯車アイコンから「受信トレイを設定」を選択。
追加したいタブにチェックを付けて保存。
はい出てきました。OKボタン。
あっさりとタブ機能が追加。
うーん・・・ただ確かにソーシャル系使わない人にとっては必要ないし、あえて初期状態では適用されないように設定されているんでしょうね。
Twitterや Facebookのフォローメールの類が鬱陶しいほど届く人には、ありがたい機能なのかもしれません。
最新情報をお届けします