【Minecraft】トロッコが勝手に発車しないようディスペンサー&ボタンで制御してみた 2017年11月20日 Minecraft ディスペンサーの "入力時のみ信号を発生させる" という特性を利用し、発車地点にトロッコを停車&ボタンで発車できる仕様にしてみました。 続きを読む
【Minecraft】ブランチマイニング用の採掘済み坑道にレールを敷いてみた 2017年11月19日 Minecraft 採掘地点までの移動手段を自動化したことで余計な労力が減ったため、ブランチマイニングに対してのモチベーションが再び上がってきました。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】線路を敷いてトロッコを走らせてみる 2017年8月24日 Minecraft とりあえず、回路やらスイッチやらは不要です。最初は難しい事を考えず "移動の利便性を高める" という点だけに集中したほうが良いと思います。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ボートと船着き場の作り方&操作方法 2017年8月22日 Minecraft ボートの作り方&操作方法と、船着き場の作り方について解説しています。また「ボートに乗った後に馬をどうするか?」も考えてみました。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】序盤で経験値を効率良く稼ぐ方法を考えてみた 2017年8月21日 Minecraft 特殊な装置を使わずに経験値を効率良く稼ぐ方法について色々と探ってみました。※まだスポーンブロックを発見していない方向けの内容です。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】意外と大変?草ブロックを手に入れる方法 2017年8月18日 Minecraft 草ブロックを普通に掘ると土に変わってしまいますが、シルクタッチ効果が付いたシャベルを使うことで "アイテムとして" 入手できます。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ブランチマイニングの途中で地下洞窟を発見した場合の対処法 2017年8月17日 Minecraft 地下洞窟に出くわしてしまった際の自分なりの探索方法&ブランチマイニングの再開方法を、備忘録として書き残しておきたいと思います。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】家に太陽光を取り入れよう!ガラス&ガラス板の作り方 2017年8月15日 Minecraft 家に窓ガラスをハメ込むことによって、作物の状態・時間帯・天候・モンスターの有無などが “安全な場所から” 確認できるようになります。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】エンチャントでアイテムを強化する方法 2017年8月14日 Minecraft エンチャントとは "手持ちのアイテムを強化する" という意味です。エンチャントテーブルを使えば、様々な効果がランダムで付与されます。 続きを読む
【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】馬にサドルを装着し "乗り物" として利用する方法 2017年8月12日 Minecraft 騎乗時の馬は徒歩に比べて圧倒的に速いです(体感だと3~4倍速ぐらい)。また、4ブロック程度の段差なら溜めジャンプで飛び越えることもできます。 続きを読む