-
-
料金不要で超簡単!故障したジャパンネット銀行のトークンを再発行する方法
故意に壊した場合を除き、再発行費用は無料です。なお、キーホルダー型トークンをご利用の場合はカード型トークンに切り替えとなります。
-
-
超レアケース?PCで勝手に文字が入力されたりブラウザのページが戻る原因を調べてみた
2018/11/20 キーボード, ウイルス, Windows10, Win10, 勝手に動く, 勝手に入力, 勝手に連打, 勝手に文字が入力される, 勝手に文字が打たれる
BackSpaceキー連打の原因を探っていたら、まさかのオチが待っていました。とりあえず幽霊じゃなくてよかった…原因の切り分けは大事ですね。
-
-
SSL(https)対応後に別のレンタルサーバーへブログを引っ越す際の注意点
今後ブログのSSL化&レンタルサーバーお引越しを両方検討されているのであれば、SSL化する前にサーバーのお引越しを済ませておきましょう。
-
-
iPhone/iPad/Apple Windows PCトラブル
USBモニター接続時に「Visit OSBASE.com to license」が表示された時の対処法
2017/11/17 Visit OSBASE.com to license
なぜUSB経由の外付けモニターとDual Displayが競合するのかは分かりませんが、どうやら "ライセンス機能の誤検知" が発生しているようです。
-
-
身に覚えの無い503エラーの犯人は "悪徳業者" や "荒らし" かも?
個人情報っちゃ個人情報ですが…今回のケースの場合は逆に晒したほうが被害拡大を防げると思ったので、思い切って犯人を晒すことにします。
-
-
ブログが503エラーを起こしてしまう原因と7つの解決方法
発生すると機会損失を招いてしまう503エラー。急激なアクセス増だけが原因とは限らないため、訪問者の少ないブログも油断はできません。
-
-
【Android】ゲーミングタブレットでHDMI接続時の操作遅延を無くす方法【GPD XD】
何も考えずにHDMI接続すると、かなりの操作遅延が発生してしまいます。ですが "接続する順番を変える" ことで遅延を無くすことが可能です。
-
-
【Spybot S&D】スキャンが100%で止まり検出結果が表示されない場合の対処法
WindowsUpdateみたいにパッと見フリーズしているようで裏で動いてると思いきや、いつまで経っても動きが無いので対処法を調べてみました。
-
-
マウス複数持ちの方は要注意!多機能マウスの便利ボタンが突然反応しなくなる原因とは?
2017/7/3 不具合, 多機能マウス, エレコムマウスアシスタント, TrackballWorks, 動かない
便利ボタンを使用していたら、ある時を境にボタンが反応しなくなりました。その原因を探っていたところ、思わぬ落とし穴を発見することに。
-
-
【Synergy】クライアント側でマウスカーソルは動くけどクリックできない時の対処法
"軽めの再起動" をしているような感じでしょうか。PCを再起動するより遥かに手っ取り早いですので、困った時にでも試してみてください。