【Evernote】無料版が仕様変更により同期端末が最大2台までに制限…どうする? 2016年7月2日 Evernote 引き続きEvernoteベーシック(無料版)を利用し続けるのであれば、どの端末をメインに利用するかは慎重に決める必要があります。 続きを読む
【Evernote】一度閉じてしまった新規ノートを再び別ウィンドウで開く方法 2016年5月17日 Evernote 前回のアプデで、新規ノートが別ウィンドウで開くようになりました。今回は「誤って閉じてしまったノートを再び開く」方法をご紹介します。 続きを読む
Evernoteクライアントがメジャーバージョンアップ?で使いやすく進化! 2016年5月2日 Evernote 「Evernoteクライアント内だけで快適な執筆作業が可能になった」のは大きいです。文書作成でかなりの時間短縮効果が見込めると思います。 続きを読む
ブログを「感情のはけ口」にしないために…持ってて良かった『Evernote』 2016年1月21日 ブログ/ライフログ/日記 Evernote 「感情のままに好き放題書く」ことを抑えるためには、何かしら「代わりになる道具」が必要です。私の場合『Evernote』がそれに該当します。 続きを読む
Evernote社、2016年1月22日に『Skitch』『Clearly』のサポートを終了 2015年12月21日 Evernote 2016年1月22日以降『Skitch』などのツールがダウンロードができなくなるので、とりあえずインストールファイルだけ確保しておきましょう。 続きを読む
StackOne にも FastEver にも無い『PostEver』を使う最大のメリット 2015年12月17日 ブログ/ライフログ/日記 Evernote iPhone/iPad/Apple 『FastEver』も『StackOne』も、PostEverの半額で導入可能です。ただ、作者の方がPostEverの半額に設定したのは決して偶然ではないでしょう。 続きを読む
Evernoteで書類を一元管理することによって得られる10のメリット 2015年9月24日 Evernote なぜEvernoteだと「文章を書く時の、何とも言えない嫌~な拒絶感」が抑えられるのでしょうか?その理由について考えてみました。 続きを読む
【Evernote】文書作成に使うツールバーの機能をまとめて解説 2015年9月22日 Evernote 知ってる人はアイコンを見ただけで何をする機能かわかると思いますが、今回は全くの初心者の方に向けて1つ1つ機能を解説していきます。 続きを読む
【Evernote】スタックを作ってノートブックとノートを整理する方法 2015年9月16日 Evernote スタック(親フォルダ)を利用すればノートブック(子フォルダ)だけだと散らかりがちなEvernoteの書類を効率良く整理できます。 続きを読む
【Evernote】アカウントの作り方&クライアントのインストール方法 2015年9月14日 Evernote 「Evernoteを使ってみたいけど何となく二の足を踏んでる」人のために、アカウント作成~使い始めまでの手順を簡単に書きました。 続きを読む