HAGANEYA(@imech_jp)です。
"デジタルコンテンツの販売" や "Steam の国内決済システム提供" などで有名な『株式会社デジカ』が、Steam 向けタイトル第二弾として『Pharaoh Rebirth+』の配信を発表しました。
発売日は2016年3月18日。通常価格は980円ですが、発売から一週間は10%OFFの "882円" で購入可能となるようです。
参考リンク
余談ですが実は私、2002~2004年頃まで HTML の個人サイトを運営していたのですが・・・その頃に作者クロボンさんが『ドリヴンファントム(DRIVEN PHANTOM)』さん名義でゲーム開発+サイト運営をされていまして、相互リンクをさせていただいていました。
今思えば失礼な話です。何のコンテンツも無いような私のサイトからの相互リンク依頼を気さくに受け入れて下さったクロボンさんは、すごく器の大きい方だな・・・と、つくづく思います。
スポンサードリンク
ちなみに、この『Pharaoh Rebirth+』にはプロトタイプが存在します。知ってる人もいらっしゃるかと思いますが『リターンオブエジプト』という作品です(一時期、某100円ショップでも販売されていました)。Pharaoh Rebirth+ の一部BGMは、この "リターンオブエジプト" をアレンジしたものとなっています。
Pharaoh Rebirth+ と比べると、"プレイヤーキャラが人間の老人" という圧倒的な違いが存在します。
結構シュールな世界観ですが、ゲーム部分・BGMともに高品質。現在も公開されていれば間違いなく "フリーゲームの金字塔" として多くのゲーム好きに認知されていたでしょう。
某ソシャゲメーカーからの圧力でもあったのでしょうか・・・かなり早い段階で公開中止となってしまいましたが、"return of egypt download" などで検索すると、今でも海外サイトからダウンロード可能です。※ウイルス・スパイウェア等にご注意ください。
最後に
本作『Pharaoh Rebirth+』の前身『Pharaoh Rebirth』はフリーゲームとしてリリースされていますので、興味があればぜひプレイしてみてください。2D探索型アクション(いわゆる "Metroidvania")が好きな人には、文句無しでオススメできます。
スポンサードリンク
最新情報をお届けします